岳学

感じたこと、思ったことを忘れないように綴っております。妄言かもしれません。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

文化はその国民の精神である。文化を認め合うことで、人は上手に付き合える。

世の中にはたくさんの文化、風習ある。 国家規模の文化、地域規模の風習、会社や学校などの小さな規模の決まりごとまで。 自分から見て、素晴らしい文化もあれば、理解し難い風習もある。 異なる文化があるから、面白いこともあれば、辛いこともある。 そん…

人を許し、そして自分を戒める。

人には寛容でありたい。 些細な迷惑行為。 ちょっとしたモラルマナー。 仕事などでの小さなミス。など。 場合によってはムッとくることもある。 嫌だと思うこともある。 自尊心を傷つけられることもある。 だが、そこで怒ってなんとなる。 口論となってなん…

信頼関係に裏切りはない。裏切られたと思わない関係こそが信頼だ。

信頼していたのに裏切られた。 聞くことのある言葉である。 だが、この言葉を思ってしまうことが、相手を信頼していないことではないだろうか。 信頼していたなら、裏切られても後悔はない。 そもそも裏切られたという気持ちにもならないのではないか。 信頼…

仕事は相手のために行うこと。それゆえ責任もある。

小学校、中学校などの学校教育を受けた後、皆社会に出て仕事をする。 学校の勉強と仕事では大きな違いがある。 勉強は自分のためにするが、仕事は相手のために行うことだ。 仕事には必ず相手がいる。 個人であったり、企業であったり、国であったり。 その相…

悩みや煩悩は人を成長させる。

悩みや煩悩。 それらがあるため、人は苦しむ。 子供から老人まで、それらに日々苦しめられている。 人は何故、悩みや煩悩に苦しみ続けなければならないのか。 古人も悩みや煩悩に苦しめられた。 昔から今も、苦しみ続けている。 何故か。 それは悩みや煩悩が…

人の居場所とは。

自分の居場所とは何か。 家であると答える人もいるだろう。 友人や恋人と一緒にいる時間と答える人もいるだろう。 職場が居場所と答える人もいるだろう。 私は思う。 功績や立場を武器にして、ふんぞり返る場所は居場所ではない。 地域社会のことを考えず、…