岳学

感じたこと、思ったことを忘れないように綴っております。妄言かもしれません。

責任感のチカラ

責任感という感情は大きなチカラを持つ。

 

一つ目は責任感を持てば人は大きく成長することだ。

例えば。

人に責任感を持たせるような仕事をさせてみる。

すると、期日までに必死で仕事をする。失敗が怖いからである。

必死で調べ、教えてもらい、実施すればするほど記憶に残る。

そして達成感が、自尊心を刺激し、意欲を高める。 

自分が仕事をするときも同じだ。

 

責任はある意味、期待でもあるかもしれない。

ある事業を成功させたいから君に任せる。

と言われた場合、

これは、貴方に期待しているから責任を持たせているのではないだろうか。

期待できるから責任のあることを任せる。

そうでなければ失敗した時に大問題である。

 

そのような感情があるからこそ、任されたものは必死で仕事をする。

応えたいからだ。

必死だからこそ、期待されているからこそ、人は成長するのではないだろうか。

 

二つ目は責任感を持てば人は丈夫になる。

責任感が体を常に緊張状態にさせる。

失敗しないためにも、期待に応えるためにも、常に気持ちを張らせる。

例え家にいても明日の事のために今を送る。

それゆえ、睡眠時間を削るような重労働が続いても、病気になりにくい。

だが、ひと仕事終えた時や、連休に入ると緊張がほぐれ病気になりがちだ。

責任感が、人の限界以上のチカラを出させているのかもしれない。

 

だが気を付けてほしい。

責任感を持ちすぎると、人は駄目になる。

強い責任感を持った人が、たった一度の失敗でも、その責任感から自分を病む。

我々は人間だ。

神でもない人間の心が抱えられるチカラにも限界がある。

責任感のチカラは大きい。

それゆえに、抱えすぎると心の許容量を打ち破り、害となる。

 

強すぎる責任感は本人には気付かないものだ。

周りが見守ってあげなければならない。

そのためにも、日々のコミュニケーションが必要なのかもしれない。

 

責任感は諸刃の剣だ。

扱いに注意しなければならない。

使うものも、使わされるものも。